シンガポールより皆様へ
以前、この回でお話をした、
オーナーさんのおいていったソファのリメイクプロジェクト
えー、本日をもちまして、無事カットオーバーを迎えることができました。
たいそうな言い方です・・・^^:
何回かにわけてお願いをする間、結局もう1回布を再考しにイケアに行きました。
ようやく半日休みが取れると、こういう事に遠くまで付き合わされる
夫もとても大変かなと思いますが
どこでもビールを飲むんだから、まあいいでしょう。
なんだってかんだってカラフルだったらいいってもんでもない?と
大きなソファーは出来るだけシックに(シックになってますか??)
そのかわり、色々動かせる一脚づつの椅子のほうはポップに
ばらばらの布を使いました。
どうしても使って欲しかったお花の模様部分はつかってもらいましたが
チェックに鳥のいる部分は残念ながらファスナー部分になってしまいました。
出来上がりまで数回通った、ローカルスポット
英語の拙い店員さんとも、ああしてこうして、小さな事だけど
ワタシもネイティブでは無い上、相手も英語はぜんぜん・・・という場合
やっぱりもう、なんとなくこんなんでいっか。
そういうレベルでしか意思は伝えられません。
でも別に、何かに影響や責任が生じつることでもなく、
なんだかんだ、ワタシの生活では、そういうシーンも問題ありません。
ただ、夫は違います。
”大体”でコミュニケーションしてしまっても、責任を取るのは自分だし
あとで走り回るのも自分。
ハタで電話を聞いていても、その人に合わせてなんとか工夫して
色々伝えようとしているのがわかります。
もしこれが、
100%ネイティブスピーカーの中に自分が1人入っている境遇の人の場合
それはそれでプレッシャーや、コンプレックスとも戦う事になるのでしょう。
社会で切磋琢磨するって
様々な言語やバックグラウンドの人々と、責任を持ってコミュニケーションをするって
本当に素晴らしくて、そして心底、気合が必要です。
いや、今は、「きっと、そうですね?」という立場のワタシです・・・
ワタシが星に来てすぐの頃、初めて買った雑誌はこのHer world
”50men we love " 特集(笑)
その今月号に、夫の関わるセラングーンガーデンのお店が
素敵カフェなんかと並んでHipな場所として掲載されました。
何度も何度も、その長くは無い記事を読み返しました。
色んな事に日々悩み、ヘトヘトになって
ガラスのハートが粉々に砕かれる事の多い日々のようですが
夢を傍らに、頑張って欲しい。いつも心でそう思っています。
Love,
Click&Make me happy!
こんにちわKayokoです♪
返信削除お久しぶりにこちらにもコメントをとやってまいりました^^
ソファ、シックでポップで素敵です☆
旦那様雑誌に載ったんですね!以前、インタビューを受けられていたものですか?
Printyさんの文章の行間から文字から全てからもう優しさとか愛が溢れてて
「嗚呼。。わたしもこうゆう奥様が欲しい」と萌えてしまいました(違w)
毒ばかり吐くのもたまには自粛して、Printyさんのような大きな器で彼を支えなくてはと思った次第です☆★
ではまた!
可愛い~可愛すぎる!!!
返信削除シックな大きいほうも、カラフルな一人がけも、全部すごーーーーーく素敵!!布たちも、こんなに可愛く仕上げてもらって幸せ者だわ。
温かいミッドセンチュリーデザインなソファにモダンな布って斬新だし、すごく良く似合ってる。さすがPrintyちゃんのセンス・・・自宅用だけに発揮するのもったいないなぁなんて思ってしまう。
そしてパパ・・・その国に慣れるって、普通の人はやっていくうちに力抜いたり、あきらめに慣れたり部分が多いだろうに、1年前と変わらない熱い姿勢で取り組んでいる姿。すごいわ。その分精神的ストレスにも真っ向から立ち向かっているんだろうね。
Printyちゃんに似合うおしゃれな雑誌にも"coolest"と載ってしまうなんて感無量・・・。
Kayokoさん
返信削除おひさしぶりです^^
ソファも私自身についても、素晴らしいお褒めをありがとう。
遠く離れた彼と共に歩むKayoちゃんは素晴らしいと若いのにえらい。と、わたしこそ思っていますyo!
そうそう、雑誌は前に取材をうけたものです。写真はあとでくるのかな?と思ってたら忙しくなり写真なしでした。素敵カフェのイケメンバリスタさんとかは写真あっただけに、大人の事情って噂も!?(爆)
P.S.NY外野の私まで楽しみにしていますよ
Ohimeちゃん
返信削除ありがとうぅ。”みっどせんちゅりーに・・・”なんて言われると
それだけでなんか格上げって感じするわー。付加価値をありがとう(感涙)
それもこれも、IKEAの布のおかげじゃ。IKEAって行く度にいいなあと思う、スエーデン素晴らしいよ!
パパはねえ、数年前を振り返ると、今回の雑誌は感慨深かったよ。
まじでいつか、スエに、しかも冬かなんかに行って、昔みたいにおうちでつくれればいいのにね。